- HOME >
- Owner's Blog
今日も国内外に様々なニュースが溢れています
中国では高速鉄道の大事故
ノルウエーではテロ事件
まさしく、インターネットの時代なので
瞬く間に情報の洪水です
しかも、この件についてどう思うか?
などと言う質問があり、そしてグラフとなる
その下には書き込みがあり、一億総評論家時代です
考えてみれば、初めて食事に行くお店を探す時
そのお店の宣伝などを、HPや情報誌で入手することもありますが
本当かいな?と疑問に思うことも多く
クチコミを見てしまう習慣が付いています
そんなに高くないものは、まあーいいか と思いますが・・・
ちょっと高いお食事の場合は、そうはいきません
何故なら、失敗したくない という気持ちが強く働くからです
そんなことを考えていたら
普段の食事でさえそうなんだから
一生に一度きりの結婚式なら
絶対に失敗したくない と思うのは当然です
ですから、これでもかと思うほどに
ゆっくりと、丁寧な接客が必要なんです
売り手である私たちの都合ではなく
買い手であるお客様のペースで
根気よく、お客様の気持ちが固まるのを
サポートしながら接客することが大切です
どんな買い物をする時も
お客様は自分が一番なんです
それは、決して威張っているのではなく
真剣に考えている証だからです
マニュアルの前に、一番大切なこと
目の前のお客様が
何を望んでいるのか
そこに集中していけば、真の顧客満足があります
クレームとは、お客様が申し立てるものではなく
売り手である、自分自身が言わせているに過ぎません
毎日の仕事の中で
忘れていけないことはひとつだけです
難しい説明や、商売のテクニックではなく
単純に 親切にすることです
親切にされて、気分の悪い人は絶対にいません
判断材料は、お客様の為になるか、ならないか
簡単なことですが、奥が深いとも言えます
私も、日々勉強させていただきます
明日正午でアナログ放送が終わり
地上デジタルになります
一応、家の2台のテレビはデジタルなので
明日、どんな感じになるのかわかりませんが
世間的には、地デジのチューナーが間に合わないようです
しかし、忘れてはいけないのが
車のカーナビのテレビ
もちろん、アナログのままです
今更、地デジチューナーを付けるのも面倒くさいし
第一そんなに見ない
子供が小さい頃は
停車中などに、暇つぶしに見たものです
しかし、今やスマートフォンに取って替わり
車の中で見ることも極端に減りました
高いお金をかけて付けた純正のカーナビ
これが、お国の都合で見られなくなるのは・・・
何だか理不尽な気もします
今は、テレビそのものを見ているのが
極端な話、女・子供です(これは差別用語ではありませんので)
先日始まったAKBの前田なんとかさんのドラマも
視聴率が2回目にして6%
総選挙とやらで、圧倒的な支持を集めたはずなのに・・・
一部の男性には支持されても、大きく視聴率を動かす
女・子供に視聴されなければ、惨敗は見えていました
もちろん、ほかのドラマも含め相対的に悪いとは思いますが・・・
今は、テレビ、パソコン、ケータイ、それも細分化されて
BS、CS、ホームページ、ブログ、ツイッター・フェースブック等など
羅列できないほど情報源は溢れています
たまには、パソコンにも携帯にも触らない一日が有っても・・・
などと、思ってはみたものの
やっぱり 無理です
このブログも、毎日欠かさず書いているのですから
強制ではなく、好きでやるぶんには
いいのかなぁと思います
それにしても、一人暮らしのお年寄りの家のテレビが心配です
これだけ情報があっても、テレビだけが唯一の情報源なのですから
今日からオールスターです
先発メンバーを見る限り
スターが減ったのかなぁ と思いますが
おそらく、世代交代してきているのでしょう
いや、違う
松井に、イチローに福留
松阪、上原、川上、黒田
最近は大リーグ帰りの選手もいますが
30代中心の、いわゆる大御所が少ないから
余計に寂しい感じになっているのでしょうか
しかし、相変わらずパ・リーグ強いです
お祭りということでいいのですが
セ・リーグも頑張ってください
※相変わらず、落合監督は独創的で
実に面白い起用になりそうです
追伸
試合後ですが・・・
見事1イニイング 4本のホームランで大逆転!
これで、明日、明後日の試合も
視聴率は少し計算できそうですね
これが、中日の得点だったらなぁ
落合監督も同感のようです
今日の話題は、ちょっと重いので
読みたい人だけお読みください
今日のTOPニュースで
市橋被告の判決が出ていました
これに対しては、論評を差し控えますが
最近、彼の裁判員裁判が始まってから
書店で以前から気になっていた
彼の手記本を購入して読みました
今年の年初に出た本ですが
こんな本は絶対に買わないし、誰が読むのだろう?
そんな風に思っていたのですが
どうしても彼の逃亡生活が知りたくて
つい先日買って読みました
ご存知のように、到底許すことができない犯罪者ですが
彼の2年7か月に及ぶ、逃亡生活から垣間見えるものは?
どうしてこれだけの行動力があり、知恵があるのなら
他のことに興味を持って、ほんの少し違う方向に
向かうことが出来なかったのだろうか?
あくまでも、自己弁護も混じった手記なので
全て本心かどうかも、定かではありませんが
現代日本の若者が、こんな過酷なサバイバルに
耐えていくことができたのだろうか・・・と
逃亡者だけでは片づけられないほどの凄まじさです
人生が2度あれば・・・
井上陽水が若き日に歌っていましたが
大切な命はどうやっても戻っては来ませんが
はるばる英国から駆けつけた父の言葉
「判決に満足しています・・・」
満足なんかしているはずはありません
しかし、敢えてそう話す父の言葉に
ものすごい重みを感じます
この言葉を受け止めて
人生が2度有るならば
一からではなく、あるところまで戻って
やり直して欲しいと思いました
彼の手記を読むことで、いろんなことを
考えさせられました
先入観だけでなく、広く見て、聞いて
自分自身で考えることの大切さを
昨夜からの台風が気になった朝でしたが
何とか、直撃を免れてほっとしました
今日はお休みを利用して親孝行
根尾のうすずみ温泉 に行ってきました
[googlemap lat=”35.659666″ lng=”136.588533″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]岐阜県本巣市根尾門脇422[/googlemap]
今日は二回目ですが、ここにお勤めの方にも
以前、衣裳でお世話になった御縁もあり
私の両親を連れての日帰りプチ旅行です
到着して、早速温泉につかりリラックス
その後、離れにある個室での昼食です
和室からは雨上がりの中
しっとりとした緑の景色が拡がります
岐阜市から1時間で、気温も低めで快適でした
やわらかな色合いに、心が和みます
お料理は、決して繊細な感じではありませんが
山間の素材を生かした、素朴で優しいものばかり
年齢の高い私たちにはピッタリの味です
昼間からビールもいただき、昼食後は畳でごろりとお昼寝
※個室ですから、誰にも気兼ねすることなく・・・・
ダイエット宣言中でしたが、今日は小休止です
帰り道には、道の駅に立ち寄り
先日の 中京テレビの P.S で
いとうあさこが紹介していた
かきドリンク です
くだものは沢山あれども、柿のジュースは無いなと
味は 柿とリンゴのミックスジュース って感じです
※実際に原材料には柿とりんごが入っていて
やはり、柿だけではジュースを作れないから
今まで、柿ジュースなるものは売っていないのか?
こうして、往復時間を入れてもわずか
6時間足らずのプチ旅行は終了しました
久し振りに撮影した両親の笑顔が
まぶしく輝いて見えました
帰り際、今日は 「ありがとう」 と言われ
照れながら、心の中で
「ありがとう」 って つぶやきました