岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

久し振りに映画観ました

2013-01-09

LIFE

今年初の映画鑑賞
今話題の  レ・ミゼラブル
皆さんよく御存じの大ヒットミュージカルの映画化です

ミュージカルは観たことが無いんですが
この映画を観たら、今度はミュージカルも観たい
そう思わせる映画でした

全編ミュージカルなので
最初は映画に入り込むのに苦労しましたが
途中からはどんどん引き込まれていきました

愛がテーマなんですが
見返りを求めない愛情が
本当の愛なんだと、改めて思い知らされました

こんないい映画を観たのに
いつもの悪い癖で・・・・・ちょっと遊んじゃいました

今日は半日仕事をしています
お正月気分も完全に抜けて
気合を入れてお仕事に励みます!

今日もステキなカップル登場です!

2013-01-08

お客様の声

本日もお客様をご紹介いたします

ご親族を中心とした結婚披露パーティをされたおふたり
衣裳の趣味もこだわりも一致した仲良しカップルです

午後からの時間帯でされたので
明るいうちのお写真と
ナイトウエディングのお写真の両方があり
とても素敵な写真集に仕上がっています

 

HPをご覧になっている皆さんも
是非ともデータをお持ちくださいね
写真を構成して披露いたしますので

年賀状離れ

2013-01-07

LIFE

今日ぐらいまでで、だいたい年賀状も配達済みでしょうか?
年々年賀状離れが進んでいるようですが
気のせいか、今年はガクンと減ったような・・・・・

お店の年賀状は業者さんからは変わらずですが
カップルの皆さんからの年賀状が気持ち減少しました
一昨年と比べてご利用いただいたカップルに大差はないので

やはり年賀状を出さない世代が主流になってきたのかと
うちの長女などもその世代で
何と一枚も書かなくなって久しいです

それでも、新居の案内とかもあるので
年賀状としてお正月に出す人は多かったのですが
今やメールやLINEの送信で簡単に出来てしまうので

わざわざ手間暇かけて送る人が減ったのかも
しかし、お子さんが誕生して家族が増えると
今度は一転してカワイイ子供を写真にして見せたい・・・・

そんな心理もあるのでしょうか
年賀状が復活する人もいるようです
もちろん一時よりは少なくなったものの

カップルの皆さんからは
結婚式の報告と共に、ステキな写真入りの年賀状をいただくと
ホントに嬉しい気持ちになりますね~

自宅のプライベートの分は
年代のせいか、親がらみの忌中の方も年々多くなり
その分だけでも結構な人数になりますから

当然ながら年賀状も少なくなります
枚数はチェックしてませんが
直感的に見ると、やはり出さなくなった人が多いような

このまま年賀状の習慣は棄てれてしまうとは思いませんが
年に一度の年賀状でしか挨拶が出来ない人も多く
なんだか少し寂しい気もします

年賀状だけで二万円以上はかかりますが
やはりこれだけは続けていきたいと思います
新しくFB等で知り合う人も多いですが

今までお世話になった人達も
いつまでも大切にしていきたいと思います

お客様紹介

2013-01-06

お客様の声

今年初のお客様紹介
以前のブログでも登場していただいたおふたりです

少し前にご結婚されたんですが
今見てもおふたりのこだわりが感じられる
素晴らしい出来栄えとなっています

今年もたくさんのカップルの皆さんを
ご紹介していきますので楽しみにしていてくださいね
お写真をデータでいただければ

私が作成してHPやブログにアップさせていただきますので
皆さんのお写真もお待ちしてます

ここからも観られます
https://www.mk-planning.com/photo_gallery/16/

今年始めての接客

2013-01-05

LIFE

昨日から営業はしていますが
接客を伴う営業は今日からです

再度のご来店の方もあれば
新規のご来店の方もありました

うちのような小さな店に来ていただくには
いろんな要素が積み重なっているんですが
ここでしかできない事があるんじゃないか?

そんな風にお客様に思ってもらえると幸せです
大きな店や、有名な店はたくさんありますが
自分を一番に、大切に思ってくれる店

恐らくですが、これは正直少ないと思います
何故なら、いろんなスタッフが対応して
いろんな制約の中での接客を要求されるからです

うちが出来ること
そんなに多くはないご来店のお客様に対して
手間暇かけてご要望にお応えしていくこと

いろんなポリシーや理念は有りますが
単純に考えてみると、そこに尽きると思います
昨夜は高校時代の仲間たちとの新年会

みんな様々な業種についていますが
それぞれが思うストレスというのがあって
結局のところ、自分自身の裁量が多い人のストレスと
極めて少ない人のストレスには、かなりの差があるようです

しかし、一方では裁量が多い人ほど応分のリスクがあります
リスクのない裁量はなく、どちらを選ぶかも自分自身である
楽しいお酒を呑みながらも、人生の第3コーナーを廻る頃になると

残りの第4コーナーからゴールへの思いが
頭の中を駆け巡ります
人生のゴールがどこにあるのか分かりませんが

振り返りながら、テンションを下げて走るよりは
思いっきり前を見て、必死に手を振って
両足を上げながら、明日倒れるかも知れないけれど

後悔のない仕上げをしていこうと思いました
新年5日ですが、自分なりの今年の目標にします
なんだか抽象的ですが、頑張りますね

Calendar

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

category

recententries

recententries

Pagetop