- HOME >
- Owner's Blog
衣裳の持込みを希望していたけど・・・・
自分のものでないとダメです!
持込み料は一点 10万です!
持込みの場合、その他のお値引き無くなります!
これだけ言われたたら
殆どの花嫁さんが断念または、躊躇します。
しかし、諦めないで
一生に一度の結婚式に
自分自身の着たい衣裳が着られない・・・
そんな国は日本だけです!
お嫁さんの言い分が間違っているのではなく
100% 式場さんの 間違いです!これは強く断言します!!
20年近く前に 従来の結婚式場の常識やしきたりを打破して
もっと自由に! もっと夢が叶うように!
そうして創業したブライダル企業
ひと昔前の ウエデイングプランナー ってドラマ覚えてますか?
あの時の 想い はどこへ?
誰の為の結婚式?
小さな企業から、上場企業まで大きくなったブライダル業界の勝ち組。
株主や、ファンド企業や、自社の利益だけの為に
結婚式を 儲けの道具 としているようなところが蔓延しています。
新郎新婦さんにその見分けは難しいと思いますが
見栄えの良さばかりを競っているところばかり見ないで
堅実な見積もりや、本当に丁寧な対応をして頂ける式場さんなど
もっともっと、しっかりとセレクトしてくださいね
衣裳持込みについてのアシストもしますので
疑問のある方は、お問合せくださいね
ウエディングドレスなどを検索する時に
具体的なブランド名やお店の名前を検索する方も多いかと思いますが
様々お店やドレス、そしてお店情報を検索するなら
ゼクシィ ネットが一番手っ取り早く見やすくなっています。
お店の基本情報
取り扱い衣裳のラインナップ
フェア
そして、気になる クチコミ
私共のHPからもリンクしていますので
是非ともご覧になってみてくださいね
昨日のニュースでもやっていましたが
インフルエンザが大流行していて
しかも、新しい患者の人口当りの発生率が
全国一位 岐阜
全国二位 愛知県
これは不名誉なことですが、ここのところの乾燥で
湿度が極端に低くなっているのも要因らしく
学級閉鎖が相次いでいるようで、受験シーズンでご心配な親御さんも多いかと思います。
インフルエンザがピークを越えるとやってくるのが・・・花粉
今は、年中花粉が飛んでいて、おまけに黄砂やPM2.5
その昔は公害といって、四日市ぜんそくなど工業地帯の大気汚染が中心でしたが
※今はクリーンになっています。
今は、世界最高水準の各種規制により、工場ははもちろんですが
車の排気ガスも格段に排出量は減少しています。
しかし、中国などの大気汚染と、温暖化による黄砂の増加。
※昔から黄砂はあったようですが、いまは環境破壊で拍車がかかっています。
先日いきつけの耳鼻咽喉科からお知らせメールが
「今年も花粉症の季節が始まります、症状が出る前に早めの対処を」
それで、早めの受診へ
もちろん、症状があるわけではないので、お薬を処方して貰うためです。
実際に2月の初旬から服用してくださいと言われています。
※年に一度の耳鼻咽喉科通い
今冬は本格的な降雪もなく、2月の寒さが心配ですが
うがい、手洗いを励行して、少しでも予防したいと思います。
※効き目がないという説もありますが、やらないよりはやった方が安心。
耳鼻咽喉科の待合室で見かけたので
ついでに・・・・
やっぱり栄養と、程よい休養がいちばん大切ですね
DUE NEGATIVOでは新作ドレスなど洋装が多いのですが
実は 和装も 充実しています。
白無垢も様々なタイプをご用意しています。
前撮りのみ、和装を着られる方もご相談くださいね
今年初の3連休は好天に恵まれて
結婚式のカップルの方も
今年成人式を迎えた多くの人達にとっても素晴らしい日になりましたね
例年降雪することも多い時期ですが
今年は本当に安定した天候でよかったです。
SNSにも多くの新成人の皆さんの写真がアップされていて
皆さんの笑顔をみて、こちらも嬉しくなります。
思えば、昨年の 晴れの日 の事件は酷かったですね
店頭では、上半期の結婚式のカップルが中心ですが
秋挙式の方もご来店頂いています。
今年は予定通りなら、10月1日から消費税が8%から10%へ上がります。
景気対策で色々と言われていますが
カード払いにポイント付与とかもあるらしく
果たして、どのように実際の店頭で処理をするのか?
今は、新元号に代わるまで平成最後のムードが中心ですが
5月1日以降は、新元号と共に消費税がクローズアップされると思います。
私どもではカード支払いの決済をしていませんので
直接的には対策をしていませんが・・・・
10月1日以降のカップルの皆さんのテンションが下がらないように
消費税のアップ相当額を、別の形になりますが還元させて頂きます。
具体的には、店頭で個別にご説明をさせて頂きます。
※ちなみに国税である消費税そのものを無くすことは税制上も不可です。
ブライダルのハイシーズンへ向けて
様々なご提案をさせて頂きますので、ご来店お待ちしています。