岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

嬉しい便りです・・・・

2012-06-29

LIFE

夕方FBにお友達リクエストが・・
知り合いのカメラマンさんからの紹介
しかし、メッセージが無かったので

どなたかなぁ~? お名前だけではピンとこなくて
リクエストいただいた方には、必ず承認させていただくので
「私は岐阜市でブライダルをやっている小島と申します」

当然初対面かと思い、メセッセージを送ると
「そちらで旦那の式服を買いました」 って返信が来て
それでも居住地が関西でしたので、何かの間違いかと錯覚

結局、もう一度ご丁寧なメッセージをいただき
判明いたしました

11年前の7月にオープンして二組目の挙式のカップル様でした
当時はメンズのみでスタートしましたので、ドレスは他店様です
その時に、10月上旬のレストランでの挙式とは別に
スタジオでの撮影もしたいと言われ

先程の名古屋のカメラマンさんをご紹介いたしました
FBでもお馴染みの、パシャノバ森さんです
その時のお写真を見たくなり、お客様にお願いしたところ

早速メールに添付していただいたのがこのお写真です

当時はサイズオーダーのタキシードを扱っていました
今でも活躍しているとお聞きして、益々嬉しくなりました

カラードレスのショット、自然な笑顔がステキです

写真の通り、爽やかなおふたりでした

あれから11年が経ちますが、このように再会できたことを
本当に嬉しく思います

あの時は、まさか10年以上も店が続くとも思ってませんし
ウエディングドレスや、和装まで取り扱うなんて
夢のまた夢でした

今日まで何とかやって来られたのも
お二人を始めとして、多くのカップルの皆さんのお陰です
改めてお礼を言わさせていただきます

皆さま本当にありがとうございました
このお写真を拝見して、明日からまた初心に帰り
精いっぱい頑張りますので、よろしくお願いいたします

Mさん、ありがとうございました
これからは、ブログでもよろしくお願いしますね

45年前の夢・・・・

2012-06-28

LIFE

先日の中日新聞(殆どの新聞)の片隅にこんな記事が

高速道路自動走行レーン計画~
国土交通省がヒューマンエラー撲滅へ向け
10年後のオートパイロットシステム実用化目指す

 

何のことか?
詳しくはわかりませんが、高速道路に入ったら
車を自動運転に切り替えて、車間なども調整して
目的のICまで運ぶ

したがって事故原因のほとんどを占めるヒューマンエラーを無くす
10年後に実用化とは、リニアモーターカーよりも早いわけで
そんな計画が進行しているんだろうか?

確かに、先般の悲惨なバス事故などもみるにつけ
これからの時代は、根本的なことを変えないといけないような気もする
安心して乗れない交通機関は、すでに交通機関とはいえないし

などと、難しいことは学者さんに任せるとして
45年前の夢のタイトルですが

実は小学生の5年生頃の作文でこれに近いことを書いていて
思わず、俺が言っていたシステムがやっと実現するぞ~
って、朝から騒いでいました
※家族の反応は、そう言えばそんなこと言っていたね・・・それがどうした?

一応前から言っていたことは立証されたが、現物の文集が有るはずも無く
けど、新聞に書いてあることと、子供の頃に書いたことが似ていて
やっとこんな時代が来たんだ・・・・・・・アホですね  私

当時、今では言わなくなりましたが、交通戦争という言葉があり
自動車事故による死亡事故が日常茶飯事でした
たまに学校の講堂(当時は体育館とは呼びません)で映画鑑賞があり

その前に、ニュースが流れるんですが
ベトナム戦争に、交通戦争  こればかりの記憶です
そんな時代背景ですから、未来の世界とか、日本とかのお題が先生から出て

書いたのが、未来の車社会です
決して、空を飛ぶほど飛躍せず、高速道路に限り自動運転にする
その為には、タイヤから車輪に代わり、レール上を走る方法もいいな・・・
待てよ、これなら電車と同じだし
そこで、前後に強力な磁石みたいなものを取りつけて
絶対に車間距離を守れて、なお且つ自動運転に出来る
技術的なことなどない、単なる夢物語です

ただし、交通戦争という社会問題を
子供ながらに考えた作文でした
名神高速道路の西宮~小牧間の開通は1965年7月1日です

私が8歳、小学二年生の頃ですから
作文を書いたのは、そのすぐ後なんですね
それから約半世紀、世の中は様変わりしました

息子が大学で何やら難しいことを勉強していますが
子供の頃の夢だけは、絶対に負けてないぞ~って思っています

リニアモーターカーに自働運転システム
長生きしなくては、確かめることはできませんね

 

今日も出掛けました

2012-06-27

LIFE

今日は今年初のビアガーデンに来ています
二日続けて呑みに出掛けることは殆どないんですが

今日はブライダル関係の集まりです

とは言っても、仕事なしの気楽な交流会ですので楽しくさせて頂きました

20120628-002757.jpg

場所は岐阜駅前フォーティースリーの2階特設会場
見事に男ばかりの吞み会
ビアガーデンにふさわしい? 色気なしの集団でした(笑)

実は2軒目に、昨日と同じ店に立ち寄ったんですが
昨日とは全く違うお連れさんなので、ビックリされてました
まるで オモテとウラ みたいな感じです

初めてお会いする方もいて、様々なお話しをさせて頂きました
利害関係のない、楽しくビール呑みましょう会 でしたが
いろいろと勉強になり感謝しています

ラストはいつもの店
ひとりで静かな時間を過ごしました

20120628-003254.jpg

明日はもちろん休肝日です

オヤジ呑みです

2012-06-26

LIFE

今日はオヤジ呑みで
悪い人ばかりで集まりました

今の若い人では、チョットついていけないくらい
若い頃にいろいろなコトをやらかしている連中です
※アブナイことはしてますが、危ないことはしてません(笑)

20120627-001301.jpg

今日はヘルシーに、おく田さんで牛のもつ鍋をいただきました

昔流行った頃は、大阪と本場の博多で食べました
あれはバブルが弾けた1992年の流行語大賞にもなっているんですね
当時はみそ味でいただきましたが、今日はあっさりとしょうゆ味でした
両方良さはありますが、個人的にはみそ味のほうが好きかもですね

 

20120627-001413.jpg

もつ鍋に合わせるのは、ビンテージの赤ワイン
メンバーの窪田さんの秘蔵コレクションワインで乾杯です
窪田さんありがとう!

今日が食べ納めのレバ刺・・・生食は食文化なんですがね~

 

20120627-001816.jpg

昔話しあり、アホな話しありで結局は三次会まで行きました
ラストはソウル&ブルースの店でノリノリです
懐かしのディスコサウンドも聞きながら
やはりチークタイムの話に行き着きました
※若い人は分からなければ、昔遊んでいたオジサンに聞いてみてください

 

今日の感想

みんないい歳のオヤジだけど
まだまだ、若い奴には負けないよ・・・
って、心のなかで叫んでいた気がします

有難い口コミ・・・・・

2012-06-25

LIFE

最近のご来店で増えているのは、知人や家族からのご紹介

それと、口コミを見てのご来店です

口コミの場合、私どもをご利用いただいたカップルの

リアルな体験を基にしているので、説得力があります

 

以前お越しいただいたお客様は

「この店って、口コミに書いてあった通りなんですねぇ」

 

食べログのなどの口コミコメントではありませんが

お客様は少ない情報のなかで

結構口コミを信用している、または、ちょっとこれはヤラセっぽいのかな?
このどちらかだと思います

 

飲食店と違い、ドレスショップに行くのは多くて2~3軒程度です

一生に一度の結婚式の衣裳なので
絶対に失敗したくないし、間違えた選択はいやなんですね

その心理が働くので、口コミを重視する人が増えています

実際には、式場さんの衣裳室以外のショップには行ってない人が多いようですが

これなどは、持ち込み料を始めとした、試着に行けない理由があるからです

式場さんとの個々の条件によって、一概には言えませんが

いろいろ見てから決められるのが、一番良いと思います

お客様の厳しい選択肢の中から選ばれてこそ本物です

私どもでは、何軒も廻ってきて気に入ったものがないという

カップルに対して、自信を持って接客いたしますのでご安心ください

以下は、参考までに実際の口コミです

 

DUE NEGATIVO(ドゥエネガティヴォ)のおすすめ口コミ(クチコミ)

他のお店では「ドレスは変更が出来るのでお店だけ早く決めてください」

と他のショップさんでは言われていましたが

ドレスが決まらないのにお店だけ決めてと言われても…という感じでした。

でもネガティボさんはゆっくり考えればいいよと

ドレス選びから教えてくれました。

夫婦でやっている為お店はいつも1組のみ。

他のお客さんが着ているから着れないということもありません。

奥さんが元美容師なのでヘアーも他のお店よりしっかりやってくれます。

イメージがしやすいです。

写真も撮ってくれます。

正面、横、後ろを1枚にして印刷して持ち帰らせてくれます。

あとから見るときとても役立ちました。

新郎が身長185センチですごく細く、

他で試着したときは丈が足りない為大きいサイズのもの。

でも細いから見た目はすごくブカブカでした。

ネガティボさんはメンズがたくさんあり

ウエスト周りのアジャスターはなく

とてもきれいに着れました

なによりも会社、友達の結婚も重なる時期だったため

絶対にかぶりたくない。

タレントが着ているブランド物が少なく

さらに人とかぶりたくないと話をしたら

東海でどの店舗に入っているか確認までしてくれました。

気に入ったドレスを仮押さえしましたが

そのあとも気が済むまで選ぶのを手伝ってくれました。

もしドレス迷われている方がいたらぜひ一度行ってもらいたいです。

ブログなども読んでみてください。

こだわりが分かると思います。

 

 

式場直営のドレスショップはシンプルラインのため

可愛いドレスが好みの私には物足りなくて・・・

他を検索して出会ったお店がおすすめなのでクチコミ書きます。

オーナーさん自身が買い付けしているので衣装説明が丁寧で、

こだわりの素材と品の良いドレス・和装が揃っています。

毎回一組ずつ接客してもらえるのでアットホームな雰囲気です。

上品で可愛い総レースのAラインのWドレスがとても気に入りました↑

和装も引箔の豪華な色打掛に一目惚れしました↑

名古屋の中心部のドレスショップも数件まわりましたが、

これ以上に気に入るもの・納得できるものはありませんでした。

お気に入りの衣装に決定できてうれしいです☆

式場への持込料も相談にのってもらえます。

ベールやアクセサリーを全部無料でレンタル選べるものうれしいです!

また、衣装をとても大切に扱っていて好感を持ちました。

名古屋市在住ですが、岐阜まで足を運ぶ価値があります。

自分が気に入ることが一番大事だと思うので、

妥協せずに他のお店も見たい人や

衣装にこだわりたい人におすすめです。

試着したすべての衣装を撮影・印刷してくれるので

家で両親と衣装の相談がスムーズでした。

 

 

とにかくどのドレスを見てもお洒落で可愛い!!

他のところも行ったのですが、可愛いのを探すのが一苦労でした・・・。

なんか、個人で買い付けているようなので他の人とかぶりたくない!!

って方にはもってこいではないでしょうか。

ご夫婦で経営されているのですが、なんだかアットホームでいいです。

奥様に髪型などセットしてもらえます。

アクセも雰囲気が出るようにフルでつけてくれました。

とってもイメージが沸きましたよ。

オーナーのこだわりでメンズにとっても力を入れています。

彼も色々試着してのりのりでした♪

これだけメンズに力を入れているところは近くにはないでしょうね。

あと、1着1着オーナーが本格的に写真を撮ってくれます。

写真用の紙にプリントアウトしてくれて帰りに渡してくれますよ♪

家でも検討しやすかったです。

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop