岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

どんぐりの背比べ

2012-10-10

LIFE

今日は体育の日10月10日

中高年にとっての体育の日は
やっぱり東京オリンピックの開催された日です

秋晴れの一日はまさに体育の日って感じです

また、この日は晴れの特異日としても知られますが
実際にはこの日は含まれておらず
諸説あるようですので
ご興味のある方は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E7%95%B0%E6%97%A5

 

さて、今日はお休みを利用して
実家の両親と知人とのお食事会
秋のお祭りシーズンに合わせて
親父が若い頃からの永年の友人との会食です
なんと60年来のお付き合いで
友人とはいいものだなぁ~と思います

帰りに実家まで送って行って
少し手前の道路で降りると
親父が一言「どんぐりだな~」

ホントに久し振りにどんぐりを見ました
ひょっとして大人になってから
マジマジと見た覚えがないくらい

近くの木を見上げれば

秋晴れの空に似合っていました

どんぐりって?
理科の授業もろくに覚えていませんが
なんだか気になり、自宅に戻り調べて見ると

いろんな種類があり

ドングリは果実(堅果)であり種子ではない。

らしい、そんな基本的なことも知らなかった(笑)

 

http://www.enyatotto.com/donguri/donguri.htm

どんぐりの背比べ

どれもこれも平凡で、特にすぐれたもののないことのたとえ

などと有りましたが

何個か観比べたら、大きさはいろいろありました
ちょっとどんぐりに失礼かと思いました・・・・

毎日忙しく暮らしていると
足元の小さなものには気がつきません
親父が言わなければ素通りでした

なんだか

自分の足元を見て歩け・・・・
みたいに感じたのは、歳のせいでしょうか?

 

新作ドレスのご案内

2012-10-09

DUE NEGATIVO INFO

今日は新作ドレスのご案内です

JILL STUARTの来春挙式向けモデルです

こちらは今月の末ごろに入荷予定です
他にも新作ドレスが入荷してきますので
ご試着希望のお客様はお店までお問い合わせください

 

流石に疲れました~

2012-10-08

LIFE

三連休も無事に終わりました
三日間ともほぼ好天に恵まれ
結婚式をされたカップルの皆さん

改めまして、ご結婚おめでとうございました

たくさんの思い出と
素敵なお写真が撮れたと思います
楽しみに待っていますので
お写真のお便りをお待ちしていますね

まだ仕事中ですので
今日はこの辺りで失礼いたします

柳ケ瀬復活?

2012-10-07

LIFE

連休二日目も良い天気に恵まれ
各地の行楽地も賑わったと思いますが

昨日のブログでも書いた ぎふまつり

肝心の信長の行列などは
当然ながら接客の為見てませんが
午前中の少しの空き時間を利用して

柳ケ瀬近辺を覘いてきました

ここは柳ケ瀬本通りですが
まつりの協賛でいろんなものが出ていました

右手が中日新聞の岐阜支局ですが
地元の人ならすぐ思い出すのが、元近鉄百貨店の場所
もっと年配の人なら、丸物百貨店も覚えているでしょうか?

それこそ、歌にも唄われた 柳ケ瀬ブルース
全行的にも有名な商店街でしたが、今はその面影がありません

しかし、今日だけは自転車で進むのも困難なほど
たくさんの人で溢れており
なんだか懐かしい気分になりました

みんな商店街が好きなんだ
テナントと呼ばれる金太郎飴のショップではなく
手作り感いっぱいの店も好きなんだ

どれだけデジタル化されても
人間の本質はアナログなんですね

そんなことを考えながら
お店に戻りました

今日柳ケ瀬の高島屋さんに出向いた訳は
このおふたりにお会いする為でした
残念ながら、不在中だったんですが
その後、お店までわざわざ挨拶にお越しいただきました

お店の前でパシャリ!

素晴らしい笑顔のおふたりです
こちらのお店のご主人です
大垣市民プールのお隣になります

この素晴らしい笑顔を見たい方は
是非こちらまでどうぞ・・・・・

http://www.gyokushinrou.jp/

 

第56回ぎふ信長まつり

2012-10-06

LIFE

今日と明日は
第56回ぎふ信長まつりです

http://www.gifucvb.or.jp/nobunaga/index.php

春に行われるのが道三まつり
今年は4月7日~8日でした
この祭りは第40回とか

※写真は春の模様です

これは以前掲載した、店の前を通過するお神輿

ところで

信長まつりの写真は
信長、濃姫などとともに
鉄砲隊とかの派手な行列は明日です

したがって、本日はこんな感じです

なんだか人出も少ないので、あえてモノクロに・・・・

長良橋通りではなく、金華橋通りの半分を使い
いろんな団体さんの踊りのパレードが

撮影したい  モノ  が少なかったんですが
この人が目に留まり・・・・・パシャリ

明日は盛大なパレードになると思いますので
是非皆さん岐阜へお越しください

因みに私は終日接客ですが
合間があれば撮影してきたいと思います

付録ですが2009年に岐阜出身の
俳優伊藤英明が信長になった時です
沿道には空前の人出がありましたが
彼が通り過ぎると、殆んどの人が帰りました(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=XT5XCr62VwI

素人さんの投稿です
※2:35以降は撮れてません

 

 

 

Calendar

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop