- HOME >
- Owner's Blog
今日は今年初のビアガーデンに来ています
二日続けて呑みに出掛けることは殆どないんですが
今日はブライダル関係の集まりです
とは言っても、仕事なしの気楽な交流会ですので楽しくさせて頂きました
場所は岐阜駅前フォーティースリーの2階特設会場
見事に男ばかりの吞み会
ビアガーデンにふさわしい? 色気なしの集団でした(笑)
実は2軒目に、昨日と同じ店に立ち寄ったんですが
昨日とは全く違うお連れさんなので、ビックリされてました
まるで オモテとウラ みたいな感じです
初めてお会いする方もいて、様々なお話しをさせて頂きました
利害関係のない、楽しくビール呑みましょう会 でしたが
いろいろと勉強になり感謝しています
ラストはいつもの店
ひとりで静かな時間を過ごしました
明日はもちろん休肝日です
今日はオヤジ呑みで
悪い人ばかりで集まりました
今の若い人では、チョットついていけないくらい
若い頃にいろいろなコトをやらかしている連中です
※アブナイことはしてますが、危ないことはしてません(笑)
今日はヘルシーに、おく田さんで牛のもつ鍋をいただきました
昔流行った頃は、大阪と本場の博多で食べました
あれはバブルが弾けた1992年の流行語大賞にもなっているんですね
当時はみそ味でいただきましたが、今日はあっさりとしょうゆ味でした
両方良さはありますが、個人的にはみそ味のほうが好きかもですね
もつ鍋に合わせるのは、ビンテージの赤ワイン
メンバーの窪田さんの秘蔵コレクションワインで乾杯です
窪田さんありがとう!
今日が食べ納めのレバ刺・・・生食は食文化なんですがね~
昔話しあり、アホな話しありで結局は三次会まで行きました
ラストはソウル&ブルースの店でノリノリです
懐かしのディスコサウンドも聞きながら
やはりチークタイムの話に行き着きました
※若い人は分からなければ、昔遊んでいたオジサンに聞いてみてください
今日の感想
みんないい歳のオヤジだけど
まだまだ、若い奴には負けないよ・・・
って、心のなかで叫んでいた気がします
最近のご来店で増えているのは、知人や家族からのご紹介
それと、口コミを見てのご来店です
口コミの場合、私どもをご利用いただいたカップルの
リアルな体験を基にしているので、説得力があります
以前お越しいただいたお客様は
「この店って、口コミに書いてあった通りなんですねぇ」
食べログのなどの口コミコメントではありませんが
お客様は少ない情報のなかで
結構口コミを信用している、または、ちょっとこれはヤラセっぽいのかな?
このどちらかだと思います
飲食店と違い、ドレスショップに行くのは多くて2~3軒程度です
一生に一度の結婚式の衣裳なので
絶対に失敗したくないし、間違えた選択はいやなんですね
その心理が働くので、口コミを重視する人が増えています
実際には、式場さんの衣裳室以外のショップには行ってない人が多いようですが
これなどは、持ち込み料を始めとした、試着に行けない理由があるからです
式場さんとの個々の条件によって、一概には言えませんが
いろいろ見てから決められるのが、一番良いと思います
お客様の厳しい選択肢の中から選ばれてこそ本物です
私どもでは、何軒も廻ってきて気に入ったものがないという
カップルに対して、自信を持って接客いたしますのでご安心ください
以下は、参考までに実際の口コミです
DUE NEGATIVO(ドゥエネガティヴォ)のおすすめ口コミ(クチコミ)
他のお店では「ドレスは変更が出来るのでお店だけ早く決めてください」
と他のショップさんでは言われていましたが
ドレスが決まらないのにお店だけ決めてと言われても…という感じでした。
でもネガティボさんはゆっくり考えればいいよと
ドレス選びから教えてくれました。
夫婦でやっている為お店はいつも1組のみ。
他のお客さんが着ているから着れないということもありません。
奥さんが元美容師なのでヘアーも他のお店よりしっかりやってくれます。
イメージがしやすいです。
写真も撮ってくれます。
正面、横、後ろを1枚にして印刷して持ち帰らせてくれます。
あとから見るときとても役立ちました。
新郎が身長185センチですごく細く、
他で試着したときは丈が足りない為大きいサイズのもの。
でも細いから見た目はすごくブカブカでした。
ネガティボさんはメンズがたくさんあり
ウエスト周りのアジャスターはなく
とてもきれいに着れました
なによりも会社、友達の結婚も重なる時期だったため
絶対にかぶりたくない。
タレントが着ているブランド物が少なく
さらに人とかぶりたくないと話をしたら
東海でどの店舗に入っているか確認までしてくれました。
気に入ったドレスを仮押さえしましたが
そのあとも気が済むまで選ぶのを手伝ってくれました。
もしドレス迷われている方がいたらぜひ一度行ってもらいたいです。
ブログなども読んでみてください。
こだわりが分かると思います。
式場直営のドレスショップはシンプルラインのため
可愛いドレスが好みの私には物足りなくて・・・
他を検索して出会ったお店がおすすめなのでクチコミ書きます。
オーナーさん自身が買い付けしているので衣装説明が丁寧で、
こだわりの素材と品の良いドレス・和装が揃っています。
毎回一組ずつ接客してもらえるのでアットホームな雰囲気です。
上品で可愛い総レースのAラインのWドレスがとても気に入りました↑
和装も引箔の豪華な色打掛に一目惚れしました↑
名古屋の中心部のドレスショップも数件まわりましたが、
これ以上に気に入るもの・納得できるものはありませんでした。
お気に入りの衣装に決定できてうれしいです☆
式場への持込料も相談にのってもらえます。
ベールやアクセサリーを全部無料でレンタル選べるものうれしいです!
また、衣装をとても大切に扱っていて好感を持ちました。
名古屋市在住ですが、岐阜まで足を運ぶ価値があります。
自分が気に入ることが一番大事だと思うので、
妥協せずに他のお店も見たい人や
衣装にこだわりたい人におすすめです。
試着したすべての衣装を撮影・印刷してくれるので
家で両親と衣装の相談がスムーズでした。
とにかくどのドレスを見てもお洒落で可愛い!!
他のところも行ったのですが、可愛いのを探すのが一苦労でした・・・。
なんか、個人で買い付けているようなので他の人とかぶりたくない!!
って方にはもってこいではないでしょうか。
ご夫婦で経営されているのですが、なんだかアットホームでいいです。
奥様に髪型などセットしてもらえます。
アクセも雰囲気が出るようにフルでつけてくれました。
とってもイメージが沸きましたよ。
オーナーのこだわりでメンズにとっても力を入れています。
彼も色々試着してのりのりでした♪
これだけメンズに力を入れているところは近くにはないでしょうね。
あと、1着1着オーナーが本格的に写真を撮ってくれます。
写真用の紙にプリントアウトしてくれて帰りに渡してくれますよ♪
家でも検討しやすかったです。
またまたプラーベートのブログで恐縮ですが
我が家では5月から6月までで、誕生日が3人(私以外)
母の日、父の日の贈りもの
そして、今日6月24日は28回目の結婚記念日です
もちろん夜まで仕事ですので
これといったことはしないんですが
これくらいはしなければ・・・・・・と思い
白いかすみ草だけの花束です
28年前の結婚式のウエディングドレスに持ったブーケ
当時では珍しかった、たくさんのかすみ草だけを束ねたブーケでした
かすみ草の花言葉
夢見心地、清らかな心、魅力、無邪気・・・
どれかひとつでも当てはまるといいのですが・・・・・
何か添えるメッセージと言われ・・・これを
アプレ クレ ドゥ ジュイエ の田中さんに
定休日にも関わらず、持ってきていただきました
※余談ですが、6月24日は先日3度目の結婚をした
松田聖子さんと同じ日なんです
彼女は一年後の、1985年の聖サレジオ教会での挙式でした
どうして覚えているかというと
18日に生まれた娘が、退院して自宅に戻ってきた日だからです
しかし、聖子ちゃんは若いですね~いろんな意味で・・・・・・
FBの投稿を見ていると
一日に何人もの人が訴えていること
それは 眠れない
それぞれ事情があると思いますが
ベッドに入ったら、比較的早く睡眠に入る私ですが
一時期、横になってからしばらく寝付けないことがあり
もちろん、睡眠薬や市販のドリンクを飲むほどでもなく
寝る前に少しお酒を呑んだり
小説を読んだりして眠気がくるのを待ちましたが
仕事のことや、いろんなことを考え出すと
まったく寝られなくなり、悪循環でした
それで、ある日薬局で見つけたこれを使って見ると
以前のブログでも登場した 蒸気でアイマスク
温かい蒸気が目の周り全体を覆い、何とも気持ちいいんです
もちろん、アイマスクですから真っ暗
室内の電気は全て消すんですが
暗闇に目が慣れてくると、何となく明るいんです
これで寝付けなくなることも多く
旅行なんかで使うアイマスクを着けていました
しかし、夜の間中しているのは辛いので
何かないかなぁ~って探していました
そこで、この商品を見つけて早速試してみると
これが調子いいんです
ラベンダーとか、ローズの香りもあり
知らぬ間に、夢の世界への旅立ちです
※そんな綺麗な感じではありません、大いびきをかいてます
これを使っても駄目な人は
耳栓を併用してみてください
外からの情報がほぼ遮断されるので、かなり効果的です
最近では、耳鼻咽喉科で医療用の耳栓も売っています
意外に安くて、900円くらいです
これからの夏場は、暑くなるし
朝も4時頃から明るくなるし、益々睡眠時間が短くなります
薬を必要とされている方もいるので、一概には言えませんが
一日100円で安眠ができます
これを高いと思うか、安いと思うかは
使われる人次第ですね
ちなみに私は、これが無いと眠れません
これも、一種の中毒ですかね~
朝投稿した
うぐいすの写真をおまけに
明日の朝も素敵な鳴き声で目覚めさせてください
うぐいすさん